振袖レンタルのfleur(ふるーれ)TOP > 振袖お役立ちコンテンツ > 卒業式に着る袴の素材!ポリエステルでは安っぽく見えちゃいますか?
2017.11.22
短大や大学、専門学校の卒業式で袴を着る女子が多いのは、男性と違って女性の場合は、袴を着用できるシーンがほとんどない理由が大きく関係しています。
和服が日常的に着用されていた古い時代は、袴が女学生の通学着として位置づけられていました。
しかし一般人が洋服を着て通勤通学するようになった現代では、袴を着る機会自体がなくなってしまったという実態があるのです。
こうした形で昔の名残とも言える風習が存在する卒業式では、多くの女性が袴を衣装としてセレクトする実態があります。
結論から言ってしまうと、卒業式で着用される袴はリーズナブルな価格で購入できるポリエステルが主流になっています。
化学繊維に対してネガティブなイメージのある皆さんからすれば、ポリエステルの袴は「周囲に安っぽい印象を与えるのではないか?」といった不安の種になり得る存在です。
しかし繊維加工の技術が進歩した今の時代は、正絹やベルベッドのような滑らかなポリエステルも多く登場しているのです。
また卒業式以外で袴を身に着ける機会のほとんどない現代では、多くの女学生がリーズナブルな価格で借りられる着物レンタルを利用していますので、自分の袴がポリエステル素材であることを気にする必要はないと言えるでしょう。
ポリエステルの袴には、「手入れのしやすさ」と「色柄の多彩さ」という2つのメリットがあります。
雨にも強いポリエステル素材は、雨天の卒業式でも安心して着用できる存在です。
また大変おしゃれなグラデュエーション柄は、ポリエステルだからこそ作れるデザインとなりますので、ウールや正絹の袴よりもポリエステルの方が見た目の部分で楽しめると感じる女性もいるようです。
大正ロマンのハイカラさんらしい雰囲気に仕上げる際には、袴専用のブーツをコーディネートしてみてください。
現代人が履き慣れているブーツは、歩きやすさといった点でもおすすめ度の高い存在となります。
これに対して和服の履き物における定番とも言える草履は、きちんと感の高いフォーマルな印象に仕上がる特徴がありますので、自分の思い描くイメージによって草履もしくはブーツのセレクトをしてみると良いでしょう。
2017.8.16
子供の七五三の着物は購入とレンタル、得なのはどちら? リーズナブルな価格で利用できるレンタル店 … 続きを読む
ピックアップコンテンツ
私たちについて
振袖ふるーれは、着物産地の新潟県十日町市にある、いつ和グループが運営する店舗の振袖専門サイトになります。
成人式&結婚式の振袖レンタル・購入は「振袖ふるーれ」にお任せください。新作振袖はもちろんのこと、古典柄の振袖、モダン柄の振袖を豊富に取り揃えており、その他の卒業袴も可愛い袴、レトロな袴、モダンな袴などの系統や色別で多数ご用意させていただいております。
振袖をレンタルで着用されたい方、振袖を購入して着用されたい方や、まずは相談したい方など、全国に71店舗構えておりますので、まずはお気軽にお越しください。
店舗一覧